2024/07/09 updated since 2010/09/21


お知らせ


クロモジェニック研究会PRiME2024学生参加登録支援のお知らせ 

1. 助成対象
PRiME2024に参加・発表学生の参加登録費(USD220)

2. 応募資格
 下記の学生を優先します。なお,PRiME2024参加の支援を学会,財団から受けている場合は除外します。
1)PRiME2024における本研究会関連セッションにて発表を行う方。
2)本研究会関連セッションで発表を行ったことがある方。
3)電気化学会学生会員である方。

3. 支援件数
 数件程度

4. 募集期間および申請方法
2024年7月9日〜31日(17:00締切)
申請は本会HP記載の「PRiME2024学生参加登録費支援申請書」「PRiME2024学生参加登録費支援発表内容記述書」を用いて申請して下さい。申請書は電子メールによる提出(宛先:chromogenic@electrochem.jp)のみ受け付けます。

5. 応募書類
・「PRiME2024学生参加登録費支援申請書」
・「PRiME2024学生参加登録費支援発表内容記述書」
・受理通知およびアブストラクトのコピー

6. 選考基準
提出資料,発表内容ならびに応募資格を基に,本研究会幹事会にて選考・決定する。

7. 選考結果の連絡時期および助成金の交付時期(予定)
選考結果の連絡時期:2024年8月頃
支援金の交付時期:決定後,速やかに交付
採択された方には参加登録費支払い書および日本円換算記載書のコピーを提出して頂きます。

9. 報告義務
PRiME2024終了後2か月以内に参加発表報告書(A4版1ページ・写真等含む)の提出を行って頂き,本研究会HPにて掲載します。

10.その他
当該研究発表において,本助成を受けたことをスライドなどに付記して下さいます様お願い致します。


2024年9月2日(月)〜6日(金)、ポルトガルにてIME-15(15th International Meeting on Electrochromism)が開催されます。IMEはエレクトロクロミズムの国際会議で、前回は2018年に日本の千葉大学でIME-13が開催されました。コロナ禍でしばらく中止、延期となっていましたが、今回ようやく再開となりましたので、以下の通りご案内致します。

講演申し込み期限:2024年5月15日
早期登録期限:2024年5月31日
IME-15ホームページ(https://ime-15.sci-meet.net/) 

2024年10月6日(日)〜11日(金)開催予定の国際会議PRiME2024にて、シンポジウム「H06 - Chromogenic Materials and Devices」を企画します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 

PRiME2024 - ECS、ECSJ、KECS合同研究会
ハワイ州ホノルル - 2024年10月6日〜11日
シンポジウム: H - 電子・光デバイス・システム、H06 - 発色材料・デバイス
リードオーガナイザー: 青木 純
共催: 小林 範久、ハン・チファン
主催部門: エレクトロニクス・フォトニクス、韓国電気化学会、ECSJ発色研究
ECS トランザクション: 非公開
Call for Papersサイト: https://ecs.confex.com/ecs/prime2024/cfp.cgi

期限:会議概要:2024年4月12日
参加登録開始:2024年6月
ホテルおよび早期会議の登録期限:2024年9月3日

太陽光と熱流束を動的に調整するスマートウィンドウへの新たな関心は、建物や車両の省エネに大きな影響を与えるため、学術部門と産業部門の両方で後押しされています。本シンポジウムでは、有機・無機材料におけるエレクトロクロミズム、フォトクロミズム、サーモクロミズム、ガスクロミズムの物理化学的側面と、可逆的金属堆積に基づくダイナミックミラーに焦点を当て、現在および新たな技術的・科学的課題を取り上げます。本会議では、無機金属酸化物、半金属ヘキサシアネート、遷移金属配位錯体、低分子、高分子、共役高分子、有機近赤外エレクトロクロミック材料、プラズモニックナノ結晶、透明導電体、電解質、デバイス性能など、電子、光、熱、気体によって誘起されるクロミズムについて幅広く発表します。また、本シンポジウムでは、エレクトロクロミック、フォトクロミック、サーモクロミック、ガスクロミックデバイスの高度な評価技術を取り入れた基礎研究や、各種クロミズムに関する理論的研究も行います。論文では、実用的なシステムにおけるさまざまな発色材料の応用についても議論できます。このシンポジウムでは、建物のエネルギー効率を向上させるための発色材料に関するセッションも開催されます。
招待講演: 小林範久教授

2024年3月14日(木)〜16日(土)開催予定の電気化学会第91回大会にてシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を企画します。新規入会手続き完了期限は2023年12月8日、講演申し込み手続き完了期限は12月18日となっておりますので、ご注意下さい。優秀学生講演賞の選考・授賞も行います。
活発な発表と討論により,有意義な情報交換を行いたいと思いますので,多くの皆様のご投稿・発表・ご参加をお願い致します。
電気化学会第91回大会HP 

2023年11月1日(水)に、第26回クロモジェニック研究会を開催致しました。多くの御参加、誠にありがとうございました。 

2023年11月1日(水)13:00〜16:35に、第26回クロモジェニック研究会を開催致します。今回は産業技術総合研究所臨海副都心センターにて対面方式の開催となります。プログラムの詳細はこちらを御覧下さい。開催案内


2023年3月27日(月)、電気化学会第90回大会にてシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を開催致しました。多くの発表があり、活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。 


2022年3月15日(火)、電気化学会第89回大会にてシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を開催致しました。多くの発表があり、活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2022年1月21日(金)に、第25回クロモジェニック研究会を開催致しました。本研究会で初めてのオンライン開催となりましたが、多くの方に御参加頂き、誠にありがとうございました。

2022年1月21日(金)14:00〜16:45に、第25回クロモジェニック研究会を開催致します。今回はMicrosoft Teamsを用いたオンライン開催で、参加費は無料となっております。プログラムの詳細はこちらを御覧下さい。開催案内
参加登録は下記URLより、2022年1月14日(金)までにお申し込み下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第25回クロモジェニック研究会参加申込

2022年3月15日(火)〜17日(木)開催予定の電気化学会第89回大会にてシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を企画します。2021年12月15日が講演題目締切となっております。優秀学生講演賞の選考・授賞も行います。
活発な発表と討論により,有意義な情報交換を行いたいと思いますので,多くの皆様のご投稿・発表・ご参加をお願い致します。
電気化学会第89回大会講演申込

2021年3月22日(月)、電気化学会第88回大会でシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を開催致しました。多くの発表と活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2020年3月19日(木)、電気化学会第87回大会でシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を開催しました。急遽Web討論会形式での開催となりましたが、多くのコメントを頂き活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2019年3月29日(金)、電気化学会第86回大会でシンポジウム「S15.クロモジェニック材料の新展開」を開催しました。多くの発表があり、活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2018年8月27日(月)〜31日(金)、千葉大学西千葉キャンパスにてIME-13(13th International Meeting on Electrochromism)が開催されました。IMEでは初の日本開催であり、発表件数、参加者ともに過去最大規模と、大盛況の内に終了致しました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2018年3月9日(金)、電気化学会第85回大会でシンポジウム「S15. クロモジェニック材料の新展開」を開催しました。多くの発表があり、活発な議論が展開されました。多くの御参加、誠にありがとうございました。

2018年1月26日(金)に産業技術総合研究所臨界副都心センターにて開催しました第23回研究会は、大盛況の内に終了しました。数多くの方々の御参加、誠にありがとうございました。



(国研)産業技術総合研究所
エレクトロニクス・製造領域
センシングシステム研究センター
渡邉 雄一
〒305−8565 茨城県つくば市東1-1-1
e-mail: chromogenic@electrochem.jp
(コピーの際は@を半角に変えてください)
Tel: 050-3521-3025

Copyright © 2001- CHROMOGENIC All rights reserved.