クロモジェニック研究会 総目次

 

[参考] 第14回Semi Conference 1983年1月11,12日 (仙台)
修飾電極のエレクトロクロミズムへの応用                                                   東北大工 板谷謹悟,内田勇,外島忍
有機エレクトロクロミック表示材料〜高分子−無機充填剤複合膜系を中心として
                                                                                            三菱電機材料研 野村健次,増見達生,西岡克典,出口弘子,小野 博
有機電解液型WO3 ECDの特性                                                           シャープ中研 矢野耕三,井波靖彦,浜田 浩,武 宏,松浦昌孝,和田富夫
エレクトロクロミックディスプレイの時計への応用                           第二精工舎 岩佐浩二
アモルファステングステンオキサイドECDの性能・信頼性について          旭硝子 松廣憲治

溶液内反応によるエレクトロクロミック薄膜の生成法とその特性                    都立大工 馬場宣良
WO3 固体薄膜エレクトロクロミック表示素子の動作機構と構成材料             東工大 清水 勇

全固体エレクトロクロミック表示素子                                                       東芝総研 宮村雅隆,坂本正典,中嶋祐子,岡本正義
電極被覆膜の電子移動反応と物質移動                                東京農工大工 小山 昇
液晶表示素子の現状と動向                                              東北大工 内田龍男
  
第1回エレクトロクロミー研究会
 日時:1984年1月10日
 場所:東京工業大学大長津田キャンパス(横浜)
エレクトロクロミック薄膜材料設計技術                                      東工大総合理工 清水 勇
スクリーン印刷全固体ECD                                               凸版印刷 松平長久
2色可変有機ECD                                                      日本電気研究所 上野敏彦

第2回エレクトロクロミー研究会
日時:1984年11月22日
場所:東京都迎賓館(目黒)
化学析出膜のエレクトロクロミー                                       都立大工 馬場宣良
色変化を伴う薄膜電極上の電荷移動の基礎理論                         東京農工大工 小山 昇
電解成膜プルシアンブルー電極のエレクトロクロミー                          セイコ−電子工業 岩佐浩二
高分子複合膜のエレクトロクロミ−                                         三菱電機材料研 野村健次
フタロシアニン系薄膜の全固体型ECD                                  日大理工 山本 寛
スチリル系化合物のエレクトロクロミー                                  松下技研 土屋宗次
ECDの測色学的評価                                                  東京農工大工 小林駿介
鉄錯体のエレクトロクロミー                                                                    日立中研 山中一助、日立マクセル 川上 章,真辺俊勝

 

第3回エレクトロクロミー研究会
日時:1985年6月10日
場所:日大会館(市ケ谷)

相補型全固体ECD                                                          富士通厚木研 渡辺和広,吉村徹三
大型ドットマトリックスECD                                              旭硝子 安藤 英一
WO3 EC膜の光吸収機構                                                             静大電子工研 山田祥二,蛭田陽一,喜多尾道火児
金属フタロシアニンポリマーの合成と電子機能                          信州大工 白井旺芳
実用化間近な幾つかのECデバイス パネル討論                                      司会 馬場宣良

 

第4回エレクトロクロミー研究会
日時:1986年1月20日
場所:東京農工大工学部(東小金井)

大面積透過型ECD                                                旭硝子 水橋 衛
WO3 はいかに安定か?                                                 セイコ−電子工業 岩佐浩二
プルシアンブルー誘導体                                             東北大工 板谷謹悟
ビオローゲン誘導体                                                  ソニー中研 安田章夫
コバルトピリジノポルフィラジノ電着膜                                      東京電機大工 山名昌男
フタル酸エステル                                                     早大理工 中村堅一
有機ECD実用化への課題−パネル討論                                               司会 森 啓,小山 昇

 

第5回エレクトロクロミー研究会
日時:1987年2月23日
場所:東北大学青葉記念会館(仙台)

熱酸化によるECD用酸化イリジウム薄膜                                     大阪工業技術試験所 佐藤義章
電着法によるECD用酸化イリジウム薄膜                                都立大工 吉野隆子
酸化タングステンを用いたミラー用ディスプレイ                            日本光学 丹羽達雄
調光硝子用ECD                                                           日産自動車中央研究所 川合幹夫
ユーザーの立場からのECD特性                                        カーメイト 岩佐至悦
金属窒化物のECD特性                                            東大工 高井 治
センサとしてのECD素子                                             凸版印刷 松平長久
ビオロゲン包接化合物を用いたECD素子                               ソニー中研 安田章夫
討論−ECDの新しい展開                                                               司会 馬場宣良,小山 昇

 

第6回エレクトロクロミー研究会
日時:1987年12月10日
場所:東京工業大学長津田キャンパス(横浜)

導電性高分子光機能素子                                         阪大工 吉野勝美
ルテシウムジフタロシアニン蒸着膜のエレクトロクロミズム                            東工大工 青山一生,津田裕之,小門 宏
酸化タングステン系発色膜湿式形成法                                日立中研 山中一助
振動分光法によるアモルファスWO3 薄膜のキャラクタリゼーション       旭硝子 重里有三,村山明宏,神森忠敏,松廣憲治
エルビウムフタロシアニン錯体のエレクトロクロミズム                            三菱油化 山田基美子,山口祥司
エレクトロクロミック材料としての電解重合膜                                       東京農工大工 小山 昇,大坂武男

 

第7回エレクトロクロミー研究会
日時:1988年11月24日
場所:日本大学理工学部駿河台校舎(御茶ノ水)

Ybジフタロシアニンプラズマ重合膜のECD                                  東京電機大理工 柏崎尚也
液相QCM法を用いたEC反応の in situ測定                           都立大工 益田秀樹
ポリアニリン/WO3複合エレクトロクロミックガラス                            豊田中研 岡田克明
ポリエーテル系高分子固体電解質の電気的特性                      リコ− 米山祥子
高分子固体電解質を用いた調光ガラス                                   日本板硝子中研 多田弘明
WO3 のフォトクロミズム                                              旭硝子 永井順一
防眩ミラーと調光めがね                                                ニコン研究所 丹羽達雄
全体討論−話題のECD材料と用途開発                                                司会 小山 昇

 

第1回PED研究会(通算第8回目)
日時:1989年7月19日
場所:東京大学工学部11号館(本郷)

酸化タングステン酸化モリブデンのフォトエレクトロクロミズム                        東大工 藤嶋 昭
酸化ニッケル蒸着膜のECD特性                                        静大電子工研 山田祥二
電気泳動型表示素子                                                          NTT ヒュ-マンインターフェイス研究所 志和新一
カプセル液晶とその応用                                                日本板硝子中研 衣笠直巳
全体討論−話題のECD材料と用途開発                                                 司会 工藤徹一

 

第2回PED研究会(通算第9回目)
日時:1990年1月19日
場所:東京電機大学工学部7号館(神田)

アメリカECS '89ハリウッド報告                                         都立大工 馬場宣良
Japan Display '
89報告                                                     旭硝子電子商品開発研 松廣憲治
高分子固体電解質を用いる固体電気化学                             慶大理工 西原 寛
高分子固体電解質とそのECDへの展開                              千葉大工 小林範久
プルシアンブルー膜の二次電池および光充電への応用              理研 金子正夫
反強誘電性液晶の最近の発展                                          東工大工材研 福田敦夫

 

第3回PED研究会(通算第10回目)
日時:1990年7月21日
場所:東京大学生産技術研究所(六本木)

固定化液膜電解質                                                       東燃総合研究所 伊藤卓爾
ECDの商品化開発                                                        徳山曹達企画開発部 飯田喜哉
弾性隔壁網を用いた電気泳動表示装置の構造と特性                      日本メクトロン 赤塚孝寿
エレクトロクロミズムの応用に関する提案                                       大阪ガス開発研究所 川勝 威
Electrochromic Materials and Devices Research in Canada
        Vo-Van Troug

 

第4回PED研究会(通算第11回目)
日時:1991年4月23日
場所:総評会館(御茶ノ水)

WO3−TiO2薄膜によるECDの長寿命化                                     日本鋼管研究所 橋本 哲
ECD用固体電解質                                                        日本電池研究開発部 藤田雄耕
カプセル化液晶(NCAP)                                                  日本板硝子中研 衣笠直巳
インターカレーション材料の基礎                                       阪大産研 吉川信一
タンパク質を用いたバイオエレクトロニクス素子                              東工大生命理工 赤池敏宏
パッシブソーラー素子の現状と将来                                     名古屋工試 種村 栄

 

第5回PED研究会(通算第12回目)
日時:1992年6月8日
場所:日本大学理工学部9号館(御茶ノ水)

Deposition and Characterization of Nickel Oxide Based Coatings           旭硝子ニューガラス研究所  G.H.MacMeeking
過酸化ポリ酸法による湿式EC膜                                      東大生研 工藤徹一
フェナントロリン系赤色発色ECD                                          東京農工大工 小山 昇
ビオロゲン系材料のエレクトロクロミー                                    ソニー中研 安田章夫
電界発色型エレクトロクロミーの可能性                                 日大理工 山本 寛

 

第6回PED研究会(通算第13回目)
日時:1992年12月3日
場所:中央大学駿河台記念会館(御茶ノ水)

フランスにおけるChromogenics国際会議報告                             静大電子工研 喜多尾道火児
ECサングラスの開発                                                     ニコン開発本部 丹羽達雄
液晶ディスプレイ(LCD)の技術動向−アクティブマトリックス型LCDを中心に
                                                                           NTT境界領域研究所 幸田成人
微粒子分散型調光ガラス                                               日本板硝子中研 兵藤正人
[
資料]ニッケル酸化物薄膜のEC挙動                                                      訳者 山賀賢史

 

第7回PED研究会(通算第14回目)
日時:1993年7月2〜3日
場所:地方公務員宿舎・浜名荘(浜松)

酸素プラズマラジカルによるTEOSからの発光機能性ガラス薄膜の作製       静大電子工研 畑中義式
光学式ガスセンサー                                                       大阪工業技術試験所 安藤昌儀
液晶デバイスの開発                                                          カシオ計算機八王子研究所 掛川正幸
高分子錯体薄膜のエレクトロクロミー特性−電荷移動反応,物質移動,動粘性変化とその場測定   

東京農工大工 小山 昇

Ybジフタロシアニンプラズマ重合膜のECD                                  東京電機大理工 柏崎尚也
ポリマー電解質を使ったEC調光ガラス                                      セントラル硝子 稲葉博司
パッシブソーラー素子の研究開発                                             名古屋工業技術試験所 種村 栄
総合討論−エレクトロクロミックデバイス用途の将来予測                             司会 馬場宣良
  
第8回PED研究会(通算第15回目)
 日時:1994年12月12日
 場所:中央大学駿河台記念会館(御茶ノ水)

イタリヤ・ベニスにけるエレクトロクロミズム国際会議参加報告           都立大工 吉野隆子
フタロシアニンの電界応答性クロミズムの検討                                     日大理工 吉岡真志,寺田玲爾,山本 寛
ハイブリッド型クロミズム材料の分子設計                                         神奈川科学アカデミー 彌田 智一
水熱法および電気化学法による高機能セラミック膜のin situ合成                東工大・工材研 吉村昌弘
                          
第9回PED研究会(通算第16回目)
 日時:1995年6月23日
 場所:中央大学駿河台記念会館(御茶ノ水)

WO3 および金属錯体薄膜のECD特性−QCM,AFM,PMIMなどによる基礎評価とゲル電解質中での挙動                           

東京農工大工 小山 昇

ニッケル酸化物薄膜のEC                                                   大阪工業技術研究所 佐藤義幸
溶融塩電解による高温型エレクトロクロミック表示材料の開発               山梨大工 金子吉一

 

第10回PED研究会(通算第17回目)
日時:1995年10月18日
場所:東京農工大学工学部11号館会議室(東小金井

最近のエレクトロクロミック材料開発について                                               中央大学理工学部 馬場 宣良
Chromogenic Materials for Glazing Applications                                      University of California,USA Carl.M.Lampert
Advanced Electrochemical Glazings
                         旭硝子()基板研究所 永井 順一
Thermotropic Glazing                                                                              Frauenhofer Institute for Solar Energy Systems,Germany Helen R. Wilson

 

第1回クロモジェニック研究会(第11回PED研究会、通算第18回目)
日時:199611月14日(木)13301900
場所:日本大学理工学部船橋キャンパス(東葉高速鉄道 船橋日大前) 

種々の酸化状態におけるビオロゲン化合物の吸収スペクトルの分子軌道計算

水口 仁 横浜国立大学教育学部

ドイツ,フライブルグでのSPIE国際会議(OMTEESEC XV)参加報告         吉村和記 名古屋工業技術試験所

 

第2回クロモジェニック研究会(通算第19回目)
主催:()表面技術協会・電子材料表面処理技術部会、共催:()電気化学会・クロモジェニック研究会
日時:1997年5月30日(金)午後100分から受付開始
場所:早稲田大学理工学部 55号館S棟2階第4会議室

テーマ:発光型ディスプレイシンポジウム   
PDP用蛍光体の開発                                                                              化成オプトニクス() 小栗康生
有機ELの最近の話題                                                                               出光興産()楠本  正
無機ELの最近の研究動向                                                                        静岡大電子工研 中西洋一郎

 

第3回クロモジェニック研究会(通算第20回目)
日時:1995年10月18日
場所:電気化学会会議室(市ヶ谷)

「酸化ニオブ薄膜のエレクトロクロミック特性」                                              名古屋工業技術研究所 吉村 和記
固体電解質を使用したWOECDの着消色時におけるガスの吸収・放出       キヤノン(株) 生産技術研究所 松島 正明
.
酸化タングステン薄膜の光吸収端および着色効率スペクトルの成膜温度依存性

日本石油(株)中央技術研究所 久保 貴哉、錦谷 禎範

N,N'-ビス(2-フェニルエチル)-3,4:9,10-ビス(ジカルボキシイミド)の電子スペクトルと光ディスクへの応用
                                                                                              横浜国立大学工学部知能物理工学科 水口  仁

 

第4回クロモジェニック研究会
日時:1998年11月26日 27日
場所:静岡大学浜松キャンパス

エレクトロクロミック分子の組織化から機能材料へ−ピオローゲンを例に−    東京都立大学工学部  彌田智一
有機ECを利用した画像情報記録                                                               東京工芸大学      山田勝美
Recent Progress in lon Conducting Poymer Systems                静岡大学工学部 Mary AnneMehta、藤波 達雄
ECミラーの開発と市場競争                                                                        (株)村上開明堂     石間 義昭
新規なNd−フタロシアニン錯体の合成と光学的特性                                   東京電機大理工学部  山名 昌男
湿式法によるエレクトロクロミックな金属酸化物薄膜の作製法                       東京都立大学工学部  吉野 隆子

 

第5回クロモジェニック研究会
日時:1999年8月7日 8日
場所:山梨大学八ヶ岳高原研修所

夏の学校
テーマ 物質の色と色変化に関わる材料

基礎講演(総論)  物質の色とクロミズム                                                   中央大学理工学部   馬場 宣良
有機分子の色と色変化(第1部)
  分子軌道と光吸収のメカニズム

有機分子の色と色変化(第2部)
  電子状態の変化が色変化に及ぼす影響 
                                                                                     コメンテータ   横浜国立大学工学部  水口  仁
                                                                                     ナビゲータ    千葉大学工学部     小林 範久
                                                                                     ナビゲータ    東京電機大学工学部  柏崎 尚也
有機顔料とその電子構造                                 横浜国立大学工学部  水口 仁
物理的な色、発色の機構分類                              日本大学理工学部    山本 寛
配位座標とWOのECバンド                                                                      静岡大学電子工学研究所 喜多尾道火児

 

第6回クロモジェニック研究会
日時:2000年6月9日
場所:中央大学駿河台記念館

フタロシアニン.膜と物性                                                                           東京電機大学理工学部  山名 昌男
ビスフタロシアナト希土類錯体の電気化学的.分光学的物性                        東京工業大学総合理工学研究科 徳田耕一
光電変換素子用材料としてのフタロシアニン                                               東洋インキ製造(株)筑波研究所  榎田年男

 

第7回クロモジェニック研究会

日時:2000年11月17日

場所:中央大学駿河台記念館

あいさつ                                                                                    中央大学理工学部   馬場 宣良 

「色覚のメカニズムとその画像工学への応用」                                     千葉大学         矢口 博久

「色と人間との根元的な関わり」                                                             感響デザイナー     大場多美子

ECD研究の現状について」                                                                旭硝子(株)        永井 順一

 

第8回クロモジェニック研究会

日時:2001年4月1日

場所:神戸大学工学部

「薄膜干渉色の色」                                                                              神戸芸術工科大     小倉繁太郎

「酸化インジウム薄膜のエレクトロクロミック現象」                                       名大院工 高井 治、浅井 伸明、井上 泰志、杉村 博之

 

第9回クロモジェニック研究会

日時:2002年10月24日

場所:中央大学駿河台記念館

「プローブ顕微鏡によるEC現象の局所領域観察」                                  静岡大学工学部     岩田 太

「多孔質Siの作製と応用の模索」                                                          東京電機大学自然科学系列     本橋 章

「金属酸化物ナノ構造制御とエレクトロクロミックデバイスへの応用」            東京都立大学KAST  益田 秀樹

「EC-金属酸化物のナノ・デザイン(1)」                                                 東京都立大学理学部    永井 順一、森崎 重喜

 

第11回クロモジェニック研究会

日時:2003年10月24日

場所:中央大学駿河台記念館

「物理と化学の谷間から生まれた酸化タングステンEC材料」                  都立大名誉教授     馬場 宣良

「次世代の表示素子」                                                                          Star Science     Carl Lampert

「マグネシウム・ニッケル合金薄膜の調光ガラス及び水素センサへの応用」   産業技術総合研究所 基礎部門  吉村 和記

「ECS 2003 Paris 参加報告とECの工学機器への応用」                     オリンパス光学工業M  生水 利明

 

第12回クロモジェニック研究会

日時:2004年10月28日

場所:中央大学お茶の水記念館

「サーモクロミック薄膜研究の現状」                                                       産業技術総合研究所     金 平

「エレクトロクロミズムを用いた電子ペーパーの展開」                             千葉大学     小林 範久

「第6回エレクトロクロミズム国際会議(IME−6)報告」                          北見工業大学     阿部 良夫

「自立応答型調光ガラスの開発」                                                          アフィニティー梶@代表取締役     渡辺 春男

 

第13回クロモジェニック研究会

日時:2007年10月26日

場所:秋葉原ダイビル12F 東京電機大学秋葉原ブランチ

「ゾルーゲル法によるエレクトロクロミック材料の作製と特性」                  東京理科大学     西尾 圭史

「World Advances i n Chromogeni」                                             C.M.Lampert

「IME−7(第7回 国際エレクトロクロミック会議)関連報告」                   オリンパス     生水 利明

「建物の実装した調光ミラー窓ガラス」                                                   産総研サステナブルマテリアル研究部門     吉村 和記

 

第14回クロモジェニック研究会

日時:2008年10月31日

場所:(独)産業技術総合研究所 秋葉原事業所

「有機/金属ハイブリッドポリマーにおけるエレクトロクロミック特性と固体デバイスへの応用」

                                                                             物質・材料研究機構     樋口 昌芳

「表面吸着誘起エレクトロクロミック材料」                                               名古屋大学     井上 泰志

「全固体薄膜エレクトロクロミック素子の高速応答化」                                東京農工大学・院   越田 信義、吉村 栄郎

「8th International Meeting on Electrochromism(IME−8)報告」           産業技術総合研究所  吉村 和記

 

第15回クロモジェニック研究会

日時:2009年7月6日

場所:(独)産業技術総合研究所 秋葉原事業所

”Advances in Chromogenics for Dynamic Windous”」                      STAR Science     Dr.Carl Lampert

「酸化タングステンの消色緩和減少および発色メカニズム」                    日本放送協会     佐藤 龍二

「印刷法を用いた有機機能性薄膜の作製」                                            クロモジェニック研究会     長井 順一

「構造発色性ソフトマテリアル」                                                              名古屋大学     竹岡 敬和

 

第16回クロモジェニック研究会

日時:2010年10月28日

場所:(独)産業技術総合研究所 秋葉原事業所

“Optical Characterization and Angular Dependent Solar Energy Transmittance of Glazing for Energy Efficient Windows”
                                                                                                                     Uppsala University     Prof. Arne Roos

「電子ペーパーを目的としたEC活用表示素子の設計」                            千葉大工     小林 範久

「導電性高分子薄膜を用いたエレクトロクロミック素子」                            名工大大学院     青木 純

「サーモクロミック薄膜研究の現状と展望」                                               中国科学院上海硅酸塩研究所   金平 実

「IME-9 報告」                                                                                       北見工大     阿部 良夫

 

第17回クロモジェニック研究会

日時:2011年10月12日

場所:(独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター

「フルカラーエレクトロクロミックディスプレイ」                                            (株)リコー     平野 成伸

「調光ミラー材料を用いたエレクトロクロミックデバイスの開発と特性探索」       産業技術総合研究所     田嶌 一樹

「反射型および発光型表示を選択可能な新規デュアルモード表示素子」           千葉大学大学院     中村 一希

「BaMgSiO4の可視光フォトクロミズム」                                                      産業技術総合研究所     秋山 守人

「”2011 MRS spring meeting”及び”E-MRS 2011 fall meeting”報告」                  産業技術総合研究所     山田 保誠

 

第18回クロモジェニック研究会

日時:2012年11月2日

場所:(独)産業技術総合研究所 中部センター

「Low-E 複層ガラスの基本特性と最近の研究例」                                          セントラル硝子株式会社     加藤 和弘

「自動車用防眩ミラーの技術と変遷」                                                              (株)東海理化     仲保 純一

「「プリンテッドECの研究」                                                                              クロモジェニック研究会     永井 順一

「マグネシウム合金を用いた調光ミラーのガスクロミック特性」                         産業技術総合研究所     山田 保誠

「IME10報告」                                                                                         産業技術総合研究所     田嶌 一樹

 

第19回クロモジェニック研究会

日時:2013年11月29日

場所:千葉大学 西千葉キャンパス

“Commercialized Electrochromic Window - SAGE/Saint Gobain”         NIMS Saint-Gobain Center of Excellence for Advanced Materials
                                                                                                                      Dr. Benjamin Dierre

「多色発色を可能とする銀析出型エレクトロクロミック素子」                    千葉大院融合科学     小林 範久

「ロイコ色素と発光性分子を用いた新規感熱型着色/発光表示素子性」         千葉大院融合科学     中村 一希,金澤 賢司,小林 範久

「透明導電膜を使わないエレクトロクロミックミラーの開発」                             (株)東海理化     仲保 純一

「エレクトロクロミック錯体ナノ粒子の合成と応用」                                           産業技術総合研究所ナノシステム研究部門     川本 徹

「フォトクロミック分子のエレクロトクロミック特性」                                            奈良先端科学技術大学院大     中嶋 琢也

「Gordon Research Conference 報告 - 調光ミラー薄膜研究の最近の進展 -」   産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門     吉村 和記

 

第20回クロモジェニック研究会

日時:2014年10月20日

場所:(独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター

「メタロ超分子ポリマーのエレクトロクロミック特性」                                        (独)物質・材料研究機構     樋口 昌芳

「中国におけるサーモクロミックガラス及びフィルム研究の現状と展望」           中国科学院上海セラミックス研究所     金平 実

「透明時の可視光透過率が70%の調光ミラー」                                         産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門     山田 保誠

「IME-11(第11 回 国際エレクトロクロミック会議)関連報告」                     ナノフイルム・ラボラトリ     永井 順一

「"E-MRS Spring Meeting 2014"、"International Conference on Coatings on Glass and plastics (ICCG) 2014"及び"Grand Renewable Energy 2014"報告」

                                                                                                          産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門     吉村 和記

 

第21回クロモジェニック研究会

日時:2016年1月18日

場所:(独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター

「スパッタリング法による水酸化物薄膜の作製とそのエレクトロクロミック特性」   北見工業大学     阿部 良夫

「エレクトロクロミズム材料の階層構造化による多色化」                                    山形大学理学部     松井 淳

「次世代のエレクトロクロミックガラス」                                                        サンゴバン・ハングラス・ジャパン株式会社 須藤 也寸彦

「ゾル−ゲル法で作製したPt/WO3 薄膜のクロミック特性を利用した水素ガスセンシングと環境依存性」
                                                                                                                          東京理科大学基礎工学部材料工学科     西尾 圭史

「産総研におけるサーモクロミック材料開発の取り組み」                             産業技術総合研究所構造材料研究部門     岡田 昌久

「クロモジェニックスの技術動向と展望」                                                     (株)ナノフイルム・ラボラトリ     永井 順一

 

第22回クロモジェニック研究会

日時:2016年11月11日

場所:(国研)産業技術総合研究所 中部センター

「赤外線透過率-導電率同時切替デバイスの開発〜多機能型スマートウィンドウに向けて〜」
                                                                                                                          北海道大学     片瀬 貴義

「エレクトロクロミック材料のスパッタリングによる高速成膜の試み」                    (株)神戸製鋼所     奈良井 哲

「液晶調光素子の実施例について」                                                            九州ナノテック光学     馬場 潤一

「外部刺激によって発光・着色を協奏的に制御可能な機能性材料」                    千葉大学     中村 一希

「ICCG-12及びIME-12報告」                                                                       産業技術総合研究所構造材料研究部門     山田 保誠

「産総研中部センターにおける調光材料開発」                                           産業技術総合研究所構造材料研究部門     吉村 和記

 

第23回クロモジェニック研究会

日時:2018年1月26日

場所:(国研)産業技術総合研究所 臨海副都心センター

「有機エレクトロクロミック材料を用いた調光フィルムの開発」                             リコー     油谷 圭一郎

「次世代のエレクトロクロミックガラス『スマート調光ガラス ヘイリオ』」                 AGC旭硝子     大橋 拓

「多孔性配位高分子材料の開発とエレクトロクロミックデバイス応用」                 産業技術総合研究所     田嶌 一樹

「金属絶縁体相転移に伴うVO2ナノ粒子の光学特性の評価」                             先端素材高速開発技術研究組合     山本 昌一

「湿式法によるPt-WO3ガスクロミック調光膜の作製」                                  産業技術総合研究所     西澤 かおり

「2017 MRS Fall Meeting ES07?Chromogenic Materials and Devices報告」          産業技術総合研究所     吉村 和記

 

第24回クロモジェニック研究会

日時:2018年9月3日

場所:(国研)産業技術総合研究所 中部センター

「Advances in Smart Windows for Buildings」                                                         STAR Science (USA)  Dr. Carl Lampert

「Oxides for smart windows : stoichiometry, morphology, structure for improved electrochromic properties」
                                                                                                                           CNRS (France)  Prof. Aline Rougier

「Theoretical and experimental study of photochromic yttrium oxyhydride」          Institute for Energy Technology (Norway)  Dr. Smagul Karazhanov

「Tuning the hydrogenation pressure of metal hydrides」                                       Delft University of Technology (The Netherland)  Prof. Bernard Dam

「Principle of Low-Exergy Architecture and the Importance of Advanced Building-Envelope Materials」
     
                                                                                                              東京都市大学  宿谷 昌則

「Application of Smart Windows to Office Buildings」                                            東京理科大学  井上 隆

 

第25回クロモジェニック研究会

日時:2022年1月21日

場所:オンライン

「メタロ超分子ポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイス」                             物質・材料研究機構  樋口 昌芳

「Spectral Selective Thin Films: Dynamic, Static, China and International」         中国科学院上海セラミックス研究所  金平 実

「液晶/液晶高分子のメゾ相分離形成と温度応答型の調光窓への展開」         産業技術総合研究所  垣内田 洋

 

第26回クロモジェニック研究会

日時:2023年11月1日

場所:(国研)産業技術総合研究所 臨海副都心センター

「導電性セルロースナノファイバーを活用した窓用遮熱材料の創製およびその調光自律制御」         熊本県産業技術センター 材料・地域資源室 堀川 真希、永岡 昭二

「多孔質モスアイ構造VO2薄膜を利用した赤外線スマートウィンドウ」         大阪工業大学工学部 ナノ材料マイクロデバイス研究センター 和田 英男

「酸化還元活性イオン液体のエレクトロクロミズム」         長崎大学総合生産科学域(工学系) 田原 弘宣

 

 

<Back>